2017年09月01日
防災訓練
9月1日に「防災の日」です。
「防災の日」は台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして制定されました。
何故、9月1日なのか、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しているのです。
本校でも2学期の始業式後に火災を想定した避難訓練を実施しました。
バケツリレーなどを体験することにより、火災が起きた場合どのように判断して、どう行動するのかイメージができたと考えます。



- 2020年04月27日 2年生文化祭学年企画始動!!(首里城アート)
- 2020年04月05日 入学式
- 2020年02月29日 卒業式
- 2020年02月22日 3年生を送る会
- 2020年02月15日 保育・福祉コース卒業実習
- 2020年02月15日 アクトコース オーディション
- 2020年02月13日 テーブルマナー
- 2020年01月26日 アクトクラス 卒業公演